あなたも、楽したいですよね?

 

こんにちは!

まみです。

 

外食の8割

焼肉です。

 

さて今回は、

あなたがなかなか

踏み出せていないであろう

 

エス

利用法について

書いていきます。

 

「調べても高いし…」

 

と諦めていたあなた

 

これを知れば

他のダイエッター達よりも

かなりお得な情報を

手に入れて

 

一歩も二歩も

先に行くことができます。

 

しかし、何も知らないまま

ダイエットを続けていたら

きっとあなたの心は

 

どこかで

ポキッ”と

折れてしまうかもしれません。

 

f:id:z1106005:20180129113831j:plain

 

あなたは、『エス』に

行ったことがありますか?

 

お金を出せば綺麗にしてくれる

 

自分は何もしなくても

勝手にやってくれる

 

面倒くさがり屋な

私が行かないはずもなく

何度も利用しています。

 

しかし、ダイエットは

継続しないと意味がありません。

 

エステは楽で簡単に

効果が出ますが、

 

効果が続く期間は短く、

料金は高いです。

 

「うーん。じゃあ無理じゃない?」

 

いえ、大丈夫です。

 

あなたエステを

利用してほしい

タイミングを教えます

 

そのタイミングとは

 

なかなか

ダイエットがうまくいかず、

焦りと不安で

心が折れそうなとき

 

です。

 

f:id:z1106005:20180129114856j:plain

 

もう何もかも

投げ出して

ダラダラしたくてたまらない

 

という時ありますよね。

 

そんな時こそ

ベストタイミングです!

 

そしてその利用法とは…

 

自分の体を分析

してもらいに行く

 

です。

 

以前の記事でも

自分の体を知ってほしい

とお願いしました。

 

日々の状態を知ることができても

元の体質を判断するのは

なかなか難しいことです。

 

そこで『エス』を

利用してほしいのです!

 

エステでは

カウンセリングや機械などで

体の状態を調べてくれます

 

どんな分析をしてもらえるかは

お店によって違いますが

 

専門家に

自分の体を見てもらえる

 

利用しない手はなくないですか?

 

一人で思い詰めてしまった

あなたアドバイスをしてくれます

 

そして大体はどこでも

初回

格安で利用できます。

 

私が行ったことあるところでは

500円~1000円くらいで

体験できます。

 

f:id:z1106005:20180129115522p:plain

 

今、努力している

あなただからこそ

 

初回キャンペーン

どんどん利用してほしいのです。

 

 

体験の時間は

短いですが、

その時間の中で

 

「どの辺りに脂肪が一番ついているか」

 

「家で出来るオススメなことはなにか」

 

などその1回きりで

もうそこには

行かなくていいくらいに

質問することをオススメします。

 

そこで短期間でも

綺麗になった姿

見たあなた

 

「よし!頑張ろう!」

と思えるはずです。

 

ただ、あちらも商売なので

たくさん勧誘してくると思います

 

続ける気がなく

これっきりにするつもりなら

強い意志で断りましょう。

 

少しでも興味が沸いたら

今すぐ

エステ 初回

で調べてみてください。

 

そして、ぜひ

エステの初回を

どんどん利用しください

 

次回、

あなたにやってみてほしい

チャレンジについて

お伝えします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

まだやり方を知らないなんて...もったいない!

 

 

こんにちは!

 

何かに集中したいときは

爆音で音楽を聴きたい

まみです。

 

さて今回は

痩せているあの子は

絶対やっている

 

半身浴

の正しいやり方

について書いていきます。

 

「ただ下半身が浸かれば

いいだけじゃないの?」

 

と思うかもしれませんが

 

違います。

 

間違った半身浴をしていると

ダイエットに全く効果がなく

 

最悪の場合

温めるはずが

逆に冷やしてしまって

 

あなた健康まで損ねてしまう

危険があります。

 

それこそ今までやってきた

マッサージや食事まで

1回のお風呂で無駄になってしまいます。

 

もったいないですよね?

 

しかし、しっかりと正しいやり方で

半身浴ができれば

 

体温が上がり

代謝が良くなるので

 

マッサージや食事にまで

気を使った意味が出てきます。

 

そしてあなたの体は

スルスルと痩せていくようになるのです

 

f:id:z1106005:20180129111106j:plain

 

 

ここまで読んでくれた

本当に痩せたいと思っている

 

あなただからこそ

半身浴も実践したほうがいいのです

 

半身浴することで

消費されるカロリーは100kcal程度

ですが、


代謝を上げることが目的なので

あまり気にしないようにしましょう。

 

また、半身浴をすることで

1日で摂ってしまった余分なものの

デトックス効果もあります。

 

 

それでは

正しい方法を

ご紹介します。

 

〇用意するもの

湯船

38度~40度

少し長めに入れるようにぬるま湯にしましょう。

 

熱いお湯では体の表面だけしか

温まらず

体の冷えと肌の乾燥に

繋がってしまいます

 

みぞおちの辺りまで浸かる程度

「家族がいるから量を調節できない」

という方は

 

お風呂用の椅子を浴槽に入れる

のもありです!

 

f:id:z1106005:20180129111526j:plain

 

水分補給用の水

常温の水を500mlくらい

ペットボトルなどに入れて

持ち込みましょう。

 

乾いたタオル

半身浴中は上半身が

出ているので

冷えないように

 

肩にタオルをかけましょう。

 

せっかく温めているのに

上半身を冷やしてしまっては

元も子もありません。

 

半身浴前に

半身浴でたくさん汗をかくために

 

コップ1杯分の

常温の水

を飲みましょう。

 

f:id:z1106005:20180129112053j:plain

 

半身浴中

入浴時間は30分程度が目安です。

 

のどが乾いたら我慢せずに

持ち込んだ常温の水

飲んでください。

 

より効果を高めるために

お風呂に入る前に

浴室暖房や温かいシャワーで

 

浴室を温めておくことを

オススメします。

 

※半身浴をオススメできない

場合もあります。

 

f:id:z1106005:20180129112525j:plain

 

飲酒後・食後すぐ

アルコールの分解や消化の

邪魔をしてしまうことがあるので

 

2~3時間は空けたほうがいいです。

 

薬を服用した後

血圧が乱れることがあります。

 

体調と相談しながら

入浴してください。

 

体調不良・発熱時など

半身浴はたくさん汗をかいて

代謝を良くしたり

デトックスを目的としているで

 

良いと思われがちですが、

軽い運動をしているのと

同じなので

 

体調が悪い時は

控えましょう。

 

f:id:z1106005:20180129113357j:plain


 

携帯を持ち込んでこのブログを読み返してもよし、

 

好きな歌を歌いながらでもよし、

何も考えないで落ち着くのもよし

 

準備や注意することが多く

「ちょっと面倒かも」

と思うかもしれませんが

 

せっかく長い時間

お風呂にいるのです。

 

楽しく続けえられる

お供を見つけられると

なおいいです。

 

ぜひ今夜から

半身浴にチャレンジしてみて

ください!

 

次回、

お得はキャンペーン

使わないともったいない!

 

あなたがなかなか

踏み出せない

”あの場所”

についてお伝えします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

知らないとヤバイ!あなたの努力無駄にしないで!

 

こんにちは!

 まみです。

 

最近体を温める食材である

チーズを間食で食べてます。

 

今回も

前回の続きで

冷えの内的要因

について書いていきます。

 

前回は

温める食材

冷やす食材

でした。

 

まだ読んでない人は

戻って読んでくださいね。

 

せっかく

食材を気にして選ぶように

なったのなら

 

次は飲み物も気にしてみませんか?

 

「冷たい飲み物をやめればいい」

 

そう思いますよね。

 

しかしそれだけではないんです。

 

f:id:z1106005:20180126135404j:plain

 

寒い日は温めて飲む

というイメージが強い

あの飲み物でさえ…

 

実は体を冷やしてしまいます

 

リンパを流して

食材選んで…

って努力をしても

 

飲み物で怠ってしまうと

±0(プラスマイナスゼロ)

むしろ

ー(マイナス)

 

なんてことになりかねません。

 

もったいなくないですか?

 

前回も書きました。

「ほそっ!その”くびれ”

羨ましい!」

 

言われたいですよね。

 

次に飲み物も

変えることができれば

そう言われる日も

遠くはありません

  

体を温めてくれる飲み物

選んで飲んでいると

自然と代謝が良くなります

 

実際に飲み物を変えるだけで

10%くらい代謝が上がります

 

それでは

温める飲み物”・”冷やす飲み物

の比較をしていきます。

 

先ほども書きましたが意外なものが

冷やしてしまう原因になっています

 

それは、

牛乳コーヒー緑茶

です。

 

f:id:z1106005:20180126140138j:plain

 

むしろ”温める”印象すらある

飲み物ですが、

 

白いものは体を冷やす

と言われています。

まさしく牛乳は

 

』と言えば

体を冷やす白砂糖が

多く含まれる

 

清涼飲料水

 

要注意です。

 

また、コーヒー緑茶

カフェインが多く含まれていて

摂りすぎると体を冷やす作用

あります。

 

逆に温める飲み物

紅茶ほうじ茶暖色のスムージー

です。

 

f:id:z1106005:20180126140510j:plain

 

紅茶ほうじ茶など

『発酵している飲み物』は

代謝を高めてくれる

酵素がたっぷり含まれています。

 

また、牛乳の代わりに

温める食材を使った

スムージーオススメです。

 

そしてお酒を飲むときも

注意してほしいです。

 

f:id:z1106005:20180126140758j:plain

 

ビール焼酎白ワインなどは

体を冷やしてしまいます

 

逆に

日本酒紹興酒赤ワインなどは

体を温めてくれます

 

お酒に関しては

飲み方や原材料が原因

体を温めたり冷やしたりします。

 

常温で飲める赤ワインだったら

ホットワインにするのも

オススメです。

 

f:id:z1106005:20180126141528j:plain

 

あとは、なんといっても

白湯』ですね。

 

白湯を飲むと

胃腸の動きが活発になり

 

老廃物の排出や

消化を助けてくれます

 

沸騰させたお湯を

50度くらいまで冷まして

1日3回飲むのがオススメです。

 

f:id:z1106005:20180126141353j:plain

 

体を冷やすというと

気温や冷たもの

想像してしまうので

 

冷たくなくても

体を冷やす飲み物があるのは

意外だったと思います。

 

飲み物を変えるのは

食材を選ぶより簡単

できることだと思います。

 

あなたも

から

体を内側から

温めてあげましょう!

 

次回、

痩せてるあの子は

絶対やってる”あれ”

についてお伝えします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

体の中が「寒い」って言ってるの、聞こえない?

 

こんにちは!

 

ゲームが大好きなのに

めちゃくちゃ弱い

まみです。

 

さて今回は

前回の続きで

冷えの内的要因

について書いていきます。

 

内的要因には

飲食が強く関係しています。

 

「どうせ

冷たいものを食べたり飲んだり

したらだめって話でしょ?」

 

と思ったあなた。

それだけじゃないんです!

 

冷たいものを避けていても

体を温めてくれる食材”と

体を冷やしてしまう食材”を

見極めないと

 

知らず知らずのうちに

冷え性誘発してしまいます。

 

体を温めることができれば

あなたは冷え性解消されて

痩せやすくなります

 

そうすれば

いち早く

あなた理想の体

近づくことができます。

 

しかし、これを知らず

ずっと冷えたままでいると

いつまでたっても

 

痩せづらい体質のままで

ダイエットが苦痛になってしまします。

 

つまり、

また「ダイエットを断念したい」と

思ってしまうという事です。

 

ですよ?

 

早く周りのみんなから

「ほそっ!その”くびれ”

羨ましい!」

 

って言われたいですよね

 

f:id:z1106005:20180126143736j:plain

 

私は好き嫌いが多いですが

食べれる食材の中だけで

温活をしてきました。

 

実際に

痩せ体質になっただけではなく

頭痛・肩こりが解消されたり、

肌荒も治ってしまいました。

 

なのであなたにも

知ってほしいです

 

温める食材冷やす食材

挙げるとキリがなく

私も正直全部は覚えていません。

 

今回は代表的な食べ物を

紹介していきます。

  

冷やす食材

 

加工食品

f:id:z1106005:20180126144028j:plain

インスタント食品外食

コンビニ弁当

 

要注意です!

 

添加物だらけです

 

添加物を摂ることは

体に余分な負荷がかかってしまい

体温を奪われてしまいます

 

添加物を避けることは

難しいことですが、

選択肢がある場合は

ぜひ無添加を選んでください。

 

生野菜夏野菜果物

f:id:z1106005:20180126144258j:plain

野菜はヘルシーだから

体にいいんじゃないの?

 

そう思いますよね。

 

野菜を取らないと」と

コンビニサラダばっかり

食べているあなた

 

要注意です!

 

コンビニのサラダは

加工されているので

ほとんど栄養が無い

思ったほうがいいです。

 

また、生野菜夏野菜

自然と体を冷やすよう

できています。

 

それを知ってから私は

生で野菜を食べることを

辞めました。

 

また、果物

これも

「まさか!」

と思うものが冷やす食材です。

 

f:id:z1106005:20180126144450j:plain

それはバナナです。

 

あんなに流行っていたのに

知らないうちに

体を冷やしてしまっていたかも

しれませんね。

 

温める食材

 

お肉

お肉は全般的に体を温めてくれます

特に”ラム肉”はオススメです。

f:id:z1106005:20180126144634j:plain

 

ラム肉には鉄分が豊富

血行を促進してくれます。

 

他には

夏バテ予防に効果的な

豚肉

 

タンパク質が豊富な

鶏肉

 

もオススメです。

 

根菜

f:id:z1106005:20180126144725j:plain

玉ねぎレンコンにんじんなど

基本的に土の中で育つ野菜

体を温めてくれます。

 

スープや鍋に入れると

体の中から温めてくれます。

 

香辛料(スパイス)

f:id:z1106005:20180126145001j:plain

ショウガコショウ赤唐辛子など

ちょっと辛いものは古くから

漢方に用いられるものも多く

 

冷えを取り除いて

体を温めてくれます。

  

ここまで代表的なものを

紹介してきましたが

 

冷やす食材を絶対に

摂ってはいけない

という事ではありません。

 

野菜スープにしたり

鍋に入れたり

食べ方を工夫するだけで

体を温めてくれます。

 

また、

簡単に見極めるポイント

があります。

 

冬が旬夏が旬

根菜葉物野菜

赤・黒・オレンジ色青・白・緑色

 

ぜひ

食品を選ぶ目安に

してみてください。

 

今日から

中からの冷えにも

注意するようにしましょう。

 

次回は今回の続きで

体を温めてくれる飲み物

についてお伝えします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

あなたの体、冷えきってないですか?

 

こんにちは!

まみです。

 

ゼロカロリーのガムシロップが

あるカフェは

甘いものが大好きな私には

とっても優しいカフェだと思ってます。

 

さて、今回は

ダイエットの大敵

冷え対策

について書いていきます。

 

あなたは『冷え』は

どこからくると思いますか?

 

知っているかもしれませんが

血行不良』からきています。

 

前回、リンパを流す

マッサージ方法をお伝えしましたが

まだまだ足りません。

 

女性は冷え性の方が多いですからね。

 

20代女性の約80%

冷え性だと言われています。

 

私もひどいくらいの

冷え性でした。

 

今の冷えた体のままでは

どれだけダイエットを頑張っても

脂肪が燃焼されません

 

むしろ脂肪は冷たいので

どんどん蓄積されて

太り続けてしまいます

 

つまり

冷えを解消しないと

一向に痩せることができない

という事です。

 

気づいたら

芸人のバービーみたいに

なっているかもしれません…。

 

f:id:z1106005:20180126142532j:plain

ですよね?

 

しかし、

血行を良くできれば

脂肪が燃焼されるので

体自体が

 

勝手に痩せ体質になります!

 

あなたの中に眠っている

菜々緒の細さが蘇る

と言っても過言ではありません。

 

f:id:z1106005:20180126143047j:plain

 

直したいですよね。

 

冷えは太りやすくするだけでなく、

顔色を悪くさせたり

肩こりを誘発させたり

 

悪いことだらけなんです。

 

体を冷やしてしまう原因は

外的要因内的要因

に分けられます。

 

しかし冷え自分で予防ができます。

 

私も『冷え』を意識して

体を温めながら生活していたら

あんなに冷えきっていた体が

 

冬場でも

”冷え知らず”

になりました。

 

f:id:z1106005:20180126143248j:plain

 

誰もが思いつく気温室温

外的要因になります。

 

冬場はひざ掛け必須

個人的には張るカイロもオススメです。

 

夏場は油断しがちですが

要注意です!

 

エアコンの効いた室内と

暑すぎる外では

体温調節ができなくなり

冷えに繋がります

 

体温調節ができるように

羽織物を

持ち歩くようにしましょう。

 

面倒くさがり屋な私は

ひざ掛け羽織物も

職場に置きっぱなしにしています。

 

もしあなたが

未だに外的要因への

予防ができていないのなら

 

今すぐ

体を温めて

まずは外からの冷えを

防止しましょう。

 

次回、

冷えの『内的要因

についてお伝えします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

こんなに簡単!?マッサージの秘密

 

こんにちは!

まみです。

 

まだまだ寒さが続き

体のむくみが

気になって仕方ないですよね。

 

という事で

今回は

マッサージ

について書いていきます。

 

せっかく体重が減ってきても

顔も体もむくんで

パンパンの状態では

もったいなくないですか?

 

「でもマッサージって面倒くさい」

 

そうですよね…

 

わたしもマッサージのために

時間を取ることのできなかった

一人です。

 

でもこの方法を知れば

あなたも

今日からむくみと

おさらばできます

 

そうなれば

 

「〇〇ちゃんって、

細くて引き締まってて

羨ましい!」

 

言われること間違いなしです。

 

逆にこれを知らないままでいると

あなたは永遠に

 

マッサージは面倒くさいもの

 

と感じてしまい

むくんだままになってしまいます

 

体重が減っても

見た目にあまり反映されなく

なってしまいます

 

f:id:z1106005:20180122181333j:plain

 

あなたは

マッサージは

いつするものだと

思っていますか?

 

「お風呂上り」

 

「気づいたとき」

 

などにしていたり

していなかったり

だと思います。

 

そうですよね。

 

お風呂上りだったら

ボディクリームを塗る

ついでにできますね。

 

しかも体が温まっている

状態だったら

リンパの流れも良くなりますね。

 

ただ、むくみを消そうと

本気でマッサージをしていると

腕も疲れてきてしまって

結局

 

『面倒くさい』

 

に到達してしまうのでは

ないでしょうか。

 

ちょっと待ってください!

 

あなたはお風呂で何を

しているのですか?

 

お風呂の時間は

絶好のマッサージチャンスです!

 

ここのタイミングを逃すと

どんどん

体が冷えてくるので

むくみも取りづらくなってしまいます

 

実際に私も

マッサージの時間を

お風呂に入っているときに変えたら

 

”マッサージをしている”

 

という事を忘れ

『面倒くさい』

と思わなくなり

 

次の日から

体のむくみが気にならなくなりました

 

しかも

”マッサージに力なんていらないんです。”

 

「それじゃあ

リンパ流れないんじゃない?」

 

いえ、大丈夫です。

 

f:id:z1106005:20180122181838j:plain

 

お風呂に入るとき

体を洗いますよね。

 

その時に、

足の先から

リンパの流れに沿って

 

撫でるように

 

体を洗えばいいんです!

 

「え?それだけ?」

 

はい、そうなんです。

びっくりしましたか?

 

一番体が温まっている

お風呂に入っているときに

リンパの流れを手助けしてあげれば

いいんです。

 

f:id:z1106005:20180122182122j:plain

 

ついでに湯船に浸かって

撫でれることがベストですが

 

シャワーだけの日でも

リンパの詰まる

 

”ひざの裏”

”太ももの付け根”

”脇の下”

 

重点的にシャワーを

当てるだけでも効果があります

 

今日からすぐに

実践できることなので

ぜひやってください。

 

次回、

『冷え』に関するあれこれを

あなただけに教えちゃいます。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

たったこれだけ!?あなたの無意識な行動、意識的に変えちゃいましょう。

 

こんにちは!

まみです!

 

最近セルフネイルにはまってます!

 

さて、今回は

前回の続きで

 

正しい姿勢

 

について

詳しく書いています!

 

前回、

負担のかかるところに脂肪がつく

とお伝えしました。

 

忘れてしまった人は戻って

読んでくださいね。

 

これって、”悪い癖

がついているという事なんです。

 

』って怖いですよね…

無意識のうちにやってしまう行動

 

もし、普段無意識にやっている

座り方立ち方歩き方

太る原因だとしたら…

 

もったいなくないですか?

 

痩せるための運動は

面倒くさくてできないのに

無意識のうちに

自ら

 

デブになりにいっている!

 

ってことなんですよ?

 

バカみたいですよね。

 

せっかく意識して

ダイエットをしていても

これができないと

 

ほとんど効果が出ません

 

この悪い癖を知った時の私は

 

「姿勢治すくらいで

痩せれたらこんなに苦労してないよ!」

 

と、舐めてました…。

 

しかし

半信半疑で

気づいたときに意識的に

姿勢を正すようになってから

 

明らかに大きな変化

ありました!

 

時間を余分に作る必要もありません。

 

普段の生活の中にある行動だけです。

 

なので

あなたにも

騙されたと思って実践してほしいです!

 

楽して痩せたい

面倒くさがり屋なわたしでも

変わることできました

あなたにもできます。

 

逆にここで

読むことをやめてしまっては

あなたはこれからも

痩せることができません!

 

f:id:z1106005:20180120172708j:plain

 

今回は

骨盤歪み

に重点を置いてお伝えします。

 

人それぞれ癖があって

少しづつ歪んでいて

当たり前なんです。

 

完璧に左右対称なんて無理です

私にもできません。

 

でも、

意識的に行動するだけで

変わることができます

 

自分の行動を見直しながら

できることから

意識的に治しましょう!

 

1、座り方・立ち方

f:id:z1106005:20180120173103p:plain

小さい頃に

周りの大人から

背筋を伸ばせと言われたこと

ありませんか?

 

もちろん背筋を伸ばすのは

とっても大事な事です!

 

今のあなたが”猫背”ならなおさら。

 

そこで注意してほしいのが

やってしまいがちな

腰を反る

という行為です。

 

これでは腰を痛めてしまいます

 

これからは

おなかを引っ込める

という事を意識してください。

 

ちなみに私は

腹筋が全然なく

すごくしんどかったです。

 

あなたも同じような状況なら

 

「一駅分だけ!」

 

妥協しても大丈夫です!

何回も繰り返すことが大事です。

 

おなかを引っ込めるだけで

腹筋もつき

ぽっこりおなかも

解消されます

 

2、歩き方

f:id:z1106005:20180120173645j:plain

歩き方は人によって

かなり癖が出てますね。

 

あなたは歩くときどちらに

体重がかかっているのでしょうか。

 

分からない人は

普段良く履く靴の底

見てみてください。

 

左右のどちらかに

体重がかかりすぎていると

O脚X脚になってしまい

 

脚に余分な脂肪

つきやすい状況

なってしまいます。

 

f:id:z1106005:20180120173951j:plain

 

これも骨盤の歪み

原因でなってしまいます。

 

これは常に意識するのは

とっても大変なことです。

 

私も今でも真っ直ぐ歩けている

自信がありません…

 

ただこれも立ち方・座り方同様

初めのうちは

 

「家から駅までの分だけ!」

 

でもいいんです。

意識的に治す努力をしていると

気づける頻度が上がります

  

歩き方を治すだけで

骨盤も正しい位置に

戻ってくれるので

痩せ体質になることができます。

 

今回は2つ紹介しましたが、

両方とも些細な行動です。

 

今あなたはどんな姿勢で

このブログを読んでくれていますか?

 

ここまで読んでくれた

あなたなら

今すぐできること

あると思います。

 

ぜひ行動してみましょう。

 

次回、

時間を取らない

マッサージについて

お伝えします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!